本格的に長く活動したい方、始める準備が整っている方におすすめです。
※Foreigners can fully understand Japanese are also reception.
マネジメント契約で制作・運用を実践支援(サムネ/動画のレビュー、配信オペレーション支援、VR・3D制作 など)。
業界動向を常にチェックし、お互いに情報共有をしながら「日々成長」をモットーに取り組みます。チーム内でそれぞれが得意な分野でアドバイスします。
活動上の課題や将来設計を一緒に整理し、実行計画に落とし込みます。必要に応じてコンディション調整の相談も可能です。
3Dのみならず、2Dx3D、UnityやBlenderを使ってオリジナルの配信システムやVR上のワールド製作も可能!
画面キャプチャ、カメラ移動、解像度、配置オブジェクトのON・OFFなど様々な機能を好きな配置で実装できます。
天候、時間帯、家具、背景など様々な機能を好きな配置で実装できます。
様々なプラットフォームに合わせたワールド制作も可能です。VR空間での活動をサポートします。
Unityを使ったオリジナルコンテンツの制作も可能です。参考画像はHDRP環境でレイトレーシングをONにしています。
基本的に制作物を内製するため、権利的にも安心!外注で依頼する事や権利自体を買い取る事も出来ます。
もし、あなたが技術を持っている場合は貢献することで全体的な成長につながります。
※特別評価制度や還元制度も検討しています。
別途費用で提携先の音楽、映像、3Dのプロへ依頼も可能!
まずは下部の応募フォームからあなたの情報と希望を送信してください。可能ならポートフォリオ/直近配信URLも併せてご提出ください。
応募内容をもとに、メールで詳細な質疑応答を行います。活動に対する想いや経験、今後の方向性などを文章でお答えいただきます。
書類選考を通過した方と、担当者とのオンライン面談を行います。あなたの希望や経験、VirtuaCrossでの活動イメージについてお話しします。
面談内容をもとに、あなたに最適なプランを提案します。契約内容や活動サポート範囲について詳細に説明します。
プランに納得いただけたら契約手続きを進めます。契約書の確認と署名を行います。
キャラクター設定や必要な機材のセットアップ、配信環境の整備などを行います。技術チームが全面的にサポートします。
※活動中の場合は引き継ぐことも可能です。
準備が整ったらデビュー配信を行います。その後も継続的なサポートとアドバイスを受けながら活動を続けていきます。
A. 現在は“活動の継続意思と準備が整っている方”を優先しています。未経験でも、直近の取り組み(練習配信/制作物など)があればご相談ください。
A. 目安として週2~3回の配信を推奨(事情により柔軟対応)。継続を一緒に設計します。
A. 長期的な視点で運営しており、大手企業よりも柔軟に対応できるメリットがあります。技術基盤も安定しているのでご安心ください。
A. モデルの制作や調達についてもサポートします。既存のモデルがある方はそちらを使用することも可能です。契約内容によって詳細が異なりますので、お問い合わせください。
A. 契約内容によって異なりますが、公平な収益分配を心がけています。詳細は面談の際にご説明します。